桜の元安川河岸を、“フォト歩き”

4月1日、普門寺の枝垂れ桜を訪ねたあと、平和記念公園の東側を流れる元安川河岸を“フォト歩き”しました。


この河岸一帯にはソメイヨシノが数多く植栽されており、日当たりも良いことから見ごろを迎えているのかと思いましたが、今年の開花の足並みは遅く咲き始めたところでした。



先ずは元安川の右岸を歩き、平和記念公園側の桜並木を眺めると、早くもお花見をしているグループがたくさんありました。



平和大橋を渡って、平和記念公園に入り河岸を散策してみると、木々によってかなりバラツキがあり、咲きそろうまでには数日かかりそうです。


その後も桜見物をしながら、元安橋を通り越して世界遺産・原爆ドームまでゆっくり歩いてみました。外国人観光客の多さに驚くばかりです。テレビカメラを回している海外のテレビクルーにも出会いました。



満潮をむかえているため元安川の水量も豊富で、観光船の往来や水面の煌めきなどにも目を奪われながら、元安川河岸の“フォト歩き”を楽しんできました。



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿