北広島町の秋の風情
筏津芸術村を出て、北広島町の秋の風情を楽しみながら、県道79号線、国道186号線・191号線経由で帰広することにしました。
そこでまず立ち寄ったのが、県道79号線沿いのとある峠です。眼下に広がる農村風景がとてもノスタルジーを感じさせてくれるのですが、このたびは秋風に戦ぐススキや、蜜を吸う蝶に目を奪われました。



続いて、王泊ダムに流れ込む大暮川に架かる新旧の王渡橋にを訪ねました。新橋から旧橋と川をのぞき込んでみると、流れが分からず、ダム湖水が満水状態でした。



最後は、ヤギの放牧地です。残念ながらヤギの一家は小屋に帰っているところでしたが、その道すがらは家族愛にあふれているようでした。また、オーナーさんにご挨拶して、撮影させていただこうと思っています。


そこでまず立ち寄ったのが、県道79号線沿いのとある峠です。眼下に広がる農村風景がとてもノスタルジーを感じさせてくれるのですが、このたびは秋風に戦ぐススキや、蜜を吸う蝶に目を奪われました。



続いて、王泊ダムに流れ込む大暮川に架かる新旧の王渡橋にを訪ねました。新橋から旧橋と川をのぞき込んでみると、流れが分からず、ダム湖水が満水状態でした。



最後は、ヤギの放牧地です。残念ながらヤギの一家は小屋に帰っているところでしたが、その道すがらは家族愛にあふれているようでした。また、オーナーさんにご挨拶して、撮影させていただこうと思っています。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿