早春の花~フクジュソウなど

ユキワリイチゲの花に出会った三次市吉舎町安田から庄原市総領町下領家へと移動し、「道の駅リストア・ステーション」に駐車。そばを流れる田総川に架かる「夢咲き橋」を渡り、河岸の「節分草ロード」を歩くことに。この道は、セツブンソウ自生地の公開場所へとつながる道ですが、地元の人たちによりフクジュソウが植栽されている場所でもあるのです。

中央のドームのような建物が、道の駅リストア・ステーションです。

節分草ロードです。

フクジュソウの花を探して歩き始めると、すぐに黄色く色づき始めた蕾を発見。先に進むにつれ、瑞々しい花があちらこちらで春の到来を告げていましたが、見ごろには少し早いようでした。



その後も小雨まじりの冷たい風をうけながら河岸を歩いていると、ほころび始めたミツマタに癒され、冬枯れた風景の中に凛と咲く紅梅に心温まる思いでした。



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿