チームラボ 広島城 光の祭

浅野氏広島城入城400年を記念し、広島城の天守閣付近一帯で繰り広げられている「チームラボ 広島城 光の祭」に行ってきました。RCCテレビ開局60年を迎える中国放送などでつくる実行委員会が主催するもので、会場には叩くと色が変化する卵形の球体が並び、天主閣を彩り豊かにライトアップするなど”光のアート”が展開されていました。



開始時間の午後6時半前に現地に到着すると、入場口にはすでに長い行列があり驚きでした。入場口が開かれると、待ちかねていた人たちがどっと入り込み、球体の周りを歩きまわったり、球体を叩いて色の変化を楽しんだり・・・広島城の史跡や樹々などをそのまま使用した珍しいアートに、あちこちで感嘆の声があがっていました。



会場は7つのコンセプトで企画されているものの、暗いため少しわかりづらい。また、足元も見えにくいために、道の上を歩く以外は、大きな石や木の根っこ、あるいは電気のコード等もあるので注意が必要です。さらに写真撮影にあたっては、三脚、フラッシュの使用も禁止されていました。



このイベントは4月7日まで続けられるので、暖かくなって桜の咲くころに再び訪れてみたいですね・・・



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿