長沢の枝垂れ桜

こぶしの里ふれあいセンターの次は、長沢の枝垂れ桜を訪ねました。この桜は大きな桜ではありませんが、見る場所によって樹形がいろいろと変化するところが特徴で、まるで古武士のような風貌と佇まいに魅力が感じられます。


ところが訪れて桜の状態をみると、花もかなり散っており、花見客も一組だけという淋しい状況となっていました。その上、花自体もここ数年前からどうも元気がなく、花数も少ないのではないかと心配しています。



案内によれば、「長沢の枝垂れ桜は、その昔、墳墓の標木として植えられたとされ、その樹齢は約4百年とされる。また、胸高周囲3メートル、樹高11メートルで、来た広島町の天然記念物に指定されている」とのこと。歴史ある枝垂れ桜なので、元気に復活することを願いたいですね。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿